2010年05月03日

古代をあじわい、恥かさ~に触れる旅

GWっすね~

みなさまはどうお過ごしですか~~


ひさびさに、
GWらしいことをしようと、

職場の人と、沖縄の南部にある


「ガンガラーの谷」


にいってまいりました。


鍾乳洞になっている、ケーブカフェが、さいしょにおでまし。
古代をあじわい、恥かさ~に触れる旅

そのあと、

ツアーガイドといっしょに、


ガンガラーの谷を探索いたします。


観光客さんたちにまじり、
お茶をもらって、歩いて1時間20分のツア~~


じゃんぐるぐるぐるぐるぐる
古代をあじわい、恥かさ~に触れる旅 

歩いて行くと、最初に、でっかいバンブー(竹)が右にみえます
古代をあじわい、恥かさ~に触れる旅 

人が横にいるとこのくらい 
古代をあじわい、恥かさ~に触れる旅 
暑い地域の竹らしく、

いちおう、筍もできますが、おいしくないらしい。


 
大きな洞窟も入ります。
古代をあじわい、恥かさ~に触れる旅

ここには、男性の大事なものみたいな形の、

おおきな鍾乳石があります (シモネタジャナイヨ)


それをぐるりと、触りつつ周ってお外にでます^^;



その石を観たい方は、ココ参照↓
http://www.gangala.com/course.php

右にスクロールして観てね♪

妙にリアルで引くよ(*´`*)。



そして、しばらく行くと、

おお~~~きな、
ガジュマルの木に出会います^^
古代をあじわい、恥かさ~に触れる旅  


とっても神秘的で、
谷の中はひんやりしてて、

きもちよいですよ~~(*´`*)



そして、最後は、
港川人という、古代のひとの遺跡場所にいきます


広い広場のような洞窟があり、
そのなかに、4000年以上前の釜戸や、


2500年前の港川人のお墓があります


お墓だから写真はナシ(*´`*)。


まだまだ発掘途中みたいで、
運がよければ、発掘作業の風景がみれます^^。


5月下旬に予定されてるそうです~~


発掘作業みてみたい~~~~~(*´`*)。。





ガンガラーの谷、

ぜひぜひいってみてください~~~~


入場料はちょと高いですが、
かなりおススメです^^。



古代に出会い、
ちょっぴり卑猥な自然に触れ、


得した気分で帰宅しました~~



帰りは、沖縄のアイスクリーム屋さん、
ブルーシールで、

でっかいバーガー食べたよ(*´`*)。



せっかく歩いたのに、

カロリー戻しちゃったよ(ToT)。。。


南部で、安い野菜屋で、野菜もたんまり買って帰宅


キャベツ安かったよ(*´`*)♡。





GW、ひとつでも、いい思い出つくってくださいね~~~

 




Posted by さゆ+ at 22:07│Comments(3)
∴ この記事へのコメント
さゆさんこんにちは^^

そんな場所があったんですねー
知らなかった!
一度是非いってみたいと思いました。

GWも後少し。
楽しんでくださいね~☆
Posted by ○ indigo ○○ indigo ○ at 2010年05月04日 13:58
冒険の旅!
満喫しましたね。
スケールが大きいのにびっくり!
Posted by ももとごん at 2010年05月04日 16:29
 +Indigoさん+

こんちわわ~~~^^。

北部は混んでるだろうという予測で、
南部めぐりをしてみました~~

そんな場所があったんすよ~~。

沖縄ワールド、ぎょくせんどう、のお向かいです^^。

沖縄県民はあんまり観光しないから、
知らないかもですねえ~~。

ぜひぜひいってみてください~~。

意外と、観光地もおもしろいですよ(*´`*)。






 +ももとごんさん+

冒険になりましたね~~~

一時間半の冒険(笑)。

スケール大きいかもです~~。

ぜひぜひ、沖縄にきてみてください~~。

お勧めの観光場です^^。
Posted by さゆ+さゆ+ at 2010年05月04日 21:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。